3月24日9時50分

かつての一服駅

再び敦賀行きの列車で折り返す形で今庄に到着

今も大きな構内を持つ駅ですが観光拠点でもあり、5年前に駅舎そのものを南越前町がJRから購入し、立派にリニューアルさせました

かつては峠を越える前の今庄宿として栄え、近代になってからは同じく難所に向かう鉄道拠点として重要駅となりました

前回、南今庄駅の項でもお伝えした通り、北陸トンネルができるまではクネクネと峠を越える難所だった敦賀までの区間に挑むには1台の蒸気機関車では足りず補機が必要で、その付け加えをする拠点となっていて、長時間今庄に停車する必要があり、待っている時間に今庄そばでお腹を満たしたとか

今も広い構内が残ります。駅名標は降雪メーター付きのようです

駅にあった周辺見所にはしっかり旧線がありました。ウォーキング大会なども行われているようです

立派な駅舎に手動の行き先表示

駅観光協会が入居しています。駅舎には今庄の町の情報館もあり、かつての今庄駅のジオラマもあるそうですが、私は座布団のある立派な椅子に腰掛け、高校野球に見入ってしまいました。駅の業務は観光協会、つまり南越前町に簡易委託駅していました

「いました」と過去形になっているのは

南条駅と同じく、こちらの張り紙があったから

改札部分は今も駅らしい雰囲気であふれているのですけどね

手動の行き先表示。最近見たのは、いつどの駅か忘れてしまいました

そろそろ時間となったので、私ともう一人ご婦人が跨線橋からホームに向かおうとしたその時

「次の発車は2番線ですから!」

と後ろから大きな声。後で写真を見て気づいたのですが、写真の左側を見ると「次の武生方面は2番線です」との紙がぶらさがっています。どうやら基本的には1番線を下り、3番線を上りホームとしていて、特急の通過待ちがある時などは2番線に下り電車が入ってくることがあるようです。手動の行き先表示は固定されていて、このように紙をぶら下げて案内しているようです

2面3線のホームは1番が独立していて2、3番は同一ホーム。つまり間違って1番に行くと、もう1度跨線橋を上る必要性が出てくるので(通過待ちで長時間停まるのでやり過ごす危険はないとは思いますむ)、気を使ってくれて念押しの声をかけてくれたようです

私は左の紙に気づいていなかったので、そのままだとうっかり1番に向かっていたかもしれません。ありがとうございました

もっとも地元の方と思われるご婦人は分かっていた様子なので、明らかに私にかけてくれた言葉だったのかな。階段を2度上がるのはしんどいですから、感謝の念でいっぱいです

このような光景はもう見られなくなっているのでしょうか。確認しに行く必要がありますね

跨線橋の文字を見て思いました

ありがとうございました。また来ます

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

↑2つクリックしていただけると励みになります