本年もよろしくお願いいたします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の初詣

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします

元日のお昼前から初詣へ。まず訪れたのは六甲八幡神社。阪急の六甲駅のすぐ南にあり、JRの六甲道駅の途中にあり、阪急↔JRをショートカットする際の道路は神社に沿って進む形となります

徒歩10分となっていますが、ここは結構な坂道で阪急からJRに向かって歩くとずっと下り坂なので、徒歩に要する時間は2~3分は短くなります

参道は写真のように六甲道駅のすぐ北側にあり、いつもは阪急側からすぐ社務所に到達するのですが、参道から正式に参拝しようとすると

「ここが最後尾」の案内。好天に恵まれていたこともあって人も多く、50分も並ぶことになりました

さらに徒歩5分の春日神社へ

こちらは住宅街の中にある小さな神社。神戸市内にも「春日神社」はいくつもあって、日本にどれぐらいの「春日神社」があるのか分かりませんが、そのひとつ

阪神淡路大震災で大きな被害を受けましたが、樹齢500年の神木が健在です

3日は有名(正確には全国的に有名となった)な

弓弦羽神社へ

こちらも阪急とJRの間にあり阪急なら御影駅から5分ほど、JRなら住吉から10分ちょっと

八咫烏(やたがらす)をシンボルとしていることで、以前はサッカーの関係者が多く訪れる神社として知られる神社でした

こちらも阪神淡路大震災で深刻な被害を受けました

年明け早々にも大きな天災があり、最近の日本各地は自然災害と隣り合わせのようになっています。降雨被害についても、線状降水帯なんて言葉は一般的には知られていなかった。以前は台風だけに気をつけようという感じだったものが、今はそうではなくなっています

もちろん交通インフラとも無縁ではありません。戦前にできた多くの路線は、当時はほとんどなかった天災を想定されずにつくられているので、被災した時の影響も大きい

そんなことを感じながらも今年も多くの駅で降りてみたいと思っています

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

↑2つクリックしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*