2024年の降り鉄を振り返る(後編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やってみたかった旅を決行

7月の1日から東京へ

一度やってみたかった「適当に旅をして飽きたらヤメ。現地でホテルを探す」旅を決行

品川駅を出発して常磐線、東北本線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道と乗り継いで青森まで。乗り鉄の方にとってはなんてことない作業でしょうが、とにかく1時間同じ乗り物に乗ると飽きてしまう体質の私にとっては大変なこと

東日本大震災前に足繁く通っていた時期もあるJヴィレッジに新設されたJヴィレッジ駅に降り立った時は感無量

青森まで到達した時は、それなりの感慨がありました

スポンサーリンク

この時に感じたのは都内のホテルのお値段。コロナ前にも都内のホテルの容量と価格に随分と悩まされましたが、東京五輪のおかげで容量は増えたものの、価格はさらに上がっている気がしました。そのおかげで7月以降、東京には一切立ち寄らず。来年に東京まで行く用事ができたため、早々に予約サイトをのぞいたところ、さらにめまいがするような料金になっていました。地元にいると気付かないものですが、大阪のホテル事情もなかなかのもののようです

7月の旅では、県庁所在地を避けて宿泊するという作戦が奏功し、かなりお安く宿泊することができました

帰って間もなく四国バースデーきっぷを利用。四国へはいつも旧交を温める目的が多いのですが、今回もその一環。以前から行きたかった伊予鉄の松前(まさき)駅は良かった

今年も宗谷本線がストップ

7月中旬以降、あまりの酷暑に青春18きっぷの連続使用記録ストップかと思っていたのですが、9月上旬に長野に行く用事ができたため購入して8月上旬に中央西線の各駅訪問。青空フリーパスからなぜか外れている3駅の訪問もこちらで消化できました

以降は猛暑で昨年に続き8月はどこにも出かけず、最終週に昨年に続いて北海道へ。昨年は大変な目に遭いましたからね。今年は昨年と違って無事に抜海駅から乗車…となったのですが、今度はそこから先が豪雨ということで先に行かない

抜海駅の撮影会となりました。その後はJR北海道が仕立ててくれたタクシーで名寄駅まで1時間半のタクシー旅という芸能人のような凄い体験(タクシー料金も見たことのない数字でした)。毎年ちょっとあり得ない体験をさせてくれる宗谷本線ですが、事実として残ったのは雄信内や南幌延という来春廃駅予定の駅へ行けなかったこと

特急「大雪」とのお別れをできたことだけが救い

考えてみれば去年も今年も何日間か北海道にいたその日だけピンポイントで宗谷本線が止まりました。前後は良いお天気。北海道旅の予定は1カ月以上前に組んでしまうのでさすがにどんな天候かまでは分からないのですが、この縁のなさはある意味凄い。実は10月の航空券タイムセールというのがあり、ラストチャンスにかけてみるか、と一瞬脳裏を横切りましたがやめておきました

そして6日間予定していた旅の台風進路がまずい、仕事に行けなくなると4日に短縮して慌てて帰ったのですが、過去に体験したことのないノロノロ台風は結果的には神戸・大阪はもちろん、北海道もほとんど影響なく本州の真ん中あたりで消滅するという、何のために日程を詰めたのか分からない結果となりました

スポンサーリンク

大糸線の全駅訪問

9月以降は行動が鈍っています

18きっぷの残りで、まだ紹介していない大糸線の各駅訪問そして紹介済みの大糸線増便バスに乗車しました

これまでは普通の景色だった南小谷駅での特急「あずさ」が見られなくなるとは、この時予想もしていませんでした。「とりあえず目の前にいるから撮っておくか」が鉄道にとっては大切なんだと痛感。3月まで現地訪問の予定はないので、これが最後の勇姿となりました

こちらもまだ紹介していませんが、10月は秋の乗り放題パスで大糸線の未回収駅の訪問。9月と同じく増便バスも利用して糸魚川経由で帰ってきました

こちらはすでに紹介しましたが、大糸線の非電化区間最初の駅である中土駅へ再訪。やはり良い駅です

10月後半は飯田線。つい先日まで記事をアップしていましたが、リニア駅の最寄りになるとされる元善光寺駅。リニア開業の際はどのような表情になっているのでしょうか

そして小和田駅。記事でも書きましたが、動物はもちろんのこと、昆虫やは虫類が苦手な方は冬場の訪問を強くおすすめします

11、12月はこちらは記事展開中の三岐鉄道の北勢線と三岐線の訪問。三岐線については、まだ全駅行けていないというか、あえて残している部分もあります。とにかく両線ともおもしろいのです

そして「新生18きっぷ」の旅は2本前の記事でも紹介した通り

自身にとって、来年の降り鉄のテーマは18きっぷの裁き方となっています

皆さんの2024年はどのように年でしたか。そして来るべき2025年が良い年でありますように

今年も1年ありがとうございました

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

↑2つクリックしていただけると励みになります

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 風来梨 より:

    こんばんは。

    来春廃止になる宗谷本線と根室本線の5駅ですが、いずれも厳しい位置にありますね。 なので、雄信内(2回目)と南幌延(初めて)のみ訪問で、抜海と東根室は前に行ったのでヨシ!、東滝川は断念と相成りました。

    実は、只今北海道のクッチャロ湖にいまして、前日に雄信内と南幌延を訪ています。 もちろん、レンタカーで・・ですけど。

    冬の鉄道ですが、函館本線区間が雪で遅れるのは毎度の事で、宗谷本線や根室本線もシカと衝突して遅れる事かよくあるようです。 聞いた話では、前日(12/28)に宗谷本線で普通列車が鹿を巻き込んて4時間不通となったらしいです。

    なので、雄信内と南幌延は、鉄道で降りるとなるとかなり厳しいですね。 駅間距離も長くて次の駅までの徒歩も厳しいし、大幅に遅れたら特急を通す為に普通は運転打ち切り(ジャンボタクシー代行)になる事もあるそうですし。

    ご参考までに。 それでは、良いお年をお迎え下さい。

    1. oritetsutakagi より:

      風来梨さん
      あけましておめでとうございます
      そしてコメントありがとうございます

      良い年越しをされていますね

      この区間の普通は1日3往復と大変厳しいのですが、抜海(稚内)側からだと5時台の始発に乗れば、途中の特急利用を挟んでこの2駅をうまく回れるのですよ。そのあたりは当該記事でもタイムテーブルを書きましたが、動かないのではどうしようもありません。しかも2年連続のピンポイントで(泣)
      現地で学んだのですが、すでに動き始めている列車については普通でも特急でも、どこかの駅までJR北海道がタクシーを手配して動いている駅まで送ってくれるようですが、JRもお金がもったいないので、最初から動かさないという選択をします。だから宗谷本線はしょっちゅう運行が停止していますが、人身事故が起きない限りはメディアも全く扱わないので表に出ません。このあたりが1時間ストップしただけで大騒ぎになる都市圏の鉄道と異なるところです

      基本的には公共交通機関もしくは徒歩での駅訪問をポリシーとしているので、さすがに1年に1度だけ打席に立って2打数2ホームラン(ノーヒット)では、縁がないものと思わざるを得ないですね(笑)

      貴重な情報ありがとうございました
      良い旅をお続けください

コメントを残す

*