※写真と本文は関係ありません
2022年も間もなく終わります。皆さんの鉄道ライフはいかがでしたか?
ちょっと番外編になりますが、驚いたという意味では、こちらです
とある日のこと。その時間帯はガラガラだった新幹線に乗っていた私は目的駅が近づいてきたので下車準備。たいした荷物は持っていなかったので降りる前にお手洗いに行こうと荷物を携えたままデッキ方面へ。そのまま扉の前で待つつもりです
私は車両の最前部近くにいました。お手洗いは後部にあるため、荷物を持って後部の方へ向かっていくと途中から猛烈な匂いが…
何だこりゃ?と見ると男性が食事中で
有名餃子チェーンと有名牛丼チェーンのテイクアウトを一緒に食べている
実は何だこりゃ?というレベルではありません。見るまでもなく、すぐに分かりました。わざわざ買ってきたのでしょうね。確かに駅弁を買うより安いし温かいかもしれません。確かに車内はガラガラでしたが、これは明らかにやり過ぎです
私が10代だった40年以上前の長距離夜行列車が華やかだったころ、長時間停車を行う駅のホームにある立ち食いそば屋では「車内持ち込み用」として蓋付きのプラスチック容器でそばを提供してくれました。長時間停車の駅は限られていますから、多くの方がそれを求め、しばらくすると出汁のプーンとした香りが車内に立ちこめたものでした。ただそれは大昔のこと。今はエチケットとして、それもはばかられます
特に現在の駅弁は「匂い」に特段気を遣っています。本来、かなりの香りがするはずの煮込んだ牛肉も、かなり抑えられている
もっとも匂いに対する感覚は千差万別で、駅の構内で販売している駅弁なら誰もが気にならない匂いかというと、そうとも言い切れないとは思いますが、さすがに餃子&牛丼はそばの出汁の匂いなんてものではないレベル
ただこうして文章にしてみると「その通り」となるのですが、日本の各地域にはいろいろなお土産が販売されています。旅でウキウキした気分で、つい紐解いてしまうというのは気をつけましょう
にほんブログ村
↑2つクリックしていただけると励みになります
私もやってしまったことがあります
ニンニクの恐ろしく効いた唐揚げ弁当を宇都宮線のグリーン車に持ち込み
己でも恥ずかしくなるほどの臭いをさせてしまいました
幸い車内にいた唯一の先客さんは
「いい匂いするね」
なんて会話がされていましたが、裏を返すとくせーよなのでしょうね
ヒカルさん、こんばんは
コメントありがとうございます
駅の外から持ち込む際に「ついつい」はやりがちです。特に土産物で酒のお供になりそうなものは危険ですね
「いい匂いするね」は、なかなかキツい一言かもしれません
私も気をつけます^^
あと、あれですね。超有名な豚まんの「香り」。食べていなくても、持ち帰るだけでプーンと漂います。でも、牛丼ってそんなに匂います? あまり意識したことがなかった。
NUGNUGさん、コメントありがとうございます
あの豚まんは新幹線の構内で売っていますが、常に意見の分かれるところです
ちなみにたこ焼きには車内NGの旨が書かれています
餃子との相乗効果でしょうか、近くに行っただけで、すぐ分かりました^^